Saturday, July 05, 2008

睡眠時無呼吸症候群とは

自分で寝てるときに起こる症候群もあります。

睡眠時無呼吸症候群とは、SAS(Sleep Apnea Syndrome)ともいい、「睡眠時」に「無呼吸」状態になる、睡眠障害の1つです。


「無呼吸」とは10秒以上の呼吸停止と定義され、この無呼吸が1時間に5回以上、もしくは7時間の睡眠中に30回以上ある場合、睡眠時無呼吸症候群と診断されます。


日本人では成人(30~60歳)の約1~2%に見られ、男性に多いといわます。
睡眠が分断されたり浅くなるため、日中の強い眠気、熟睡感がない、集中力の低下などが起こります。
一般的には肥満で首の太い人に多く、ほとんどが強いいびきを伴います。
また、睡眠中の体動、窒息感を伴う覚醒、倦怠感、知的活動の低下、性格変化、性的機能低下、夜間頻尿なども起こります。


睡眠時無呼吸症候群の人は心筋梗塞や脳血管障害など、心血管系の合併症で死亡する確率が高いこともわかっており、怖い病気です。


昼間の強烈な眠気のため、致命的な事故を引き起こすことがあります。
交通事故を起こしたり、また、新幹線の運転手が居眠りのため停車駅を通過してしまい、居眠りの原因が睡眠時無呼吸症候群だったという事件も、この病気によるものとして有名になりました。


また、スペースシャトルのチャレンジャーの打ち上げ直後に爆発した事故も、整備作業員の睡眠時無呼吸症候群の眠気による作業ミスによる事故だと言われています。
心当たりのある人は、専門の医療機関を受診しましょう。

爪水虫も基本的には皮膚科に見てもらったほうが良いです。